事業再生実務家協会
ホームお問い合わせアクセスサイトマップ個人情報保護方針
協会概要 イベント 会員情報検索 事業再生ADR 入会申込み
ホーム > イベント一覧
イベント一覧
タイトルをクリックすると詳細画面が表示されます。
会員の方は 「 会員申込 」 ボタンから申込みください ( 会員 ID とパスワードが必要です )。
一般の方は 「 一般申込 」 ボタンで申込みください。
定員に達したイベントには 「 受付終了 」 ボタンが表示されます。 ボタンが無いものは、詳細画面で問い合わせ先または申込先等をご確認ください。
過去のイベントは 「 活動報告ページ 」 でご覧いただけます。
シンポジウム
■ 開催日 2023年11月2日(木)
■ 会場 【シンポジウム】ハイブリッドイベント(会場&オンライン)
会場: 定員 130名 JA 共済ビルカンファレンスホール(千代田区平河町 2-7-9)
オンライン: 定員 500名 Zoomによりライブ配信
【懇親会】 会場: 定員 90名 海運ビル1階Anchor Point(千代田区平河町2-6-4)
* 各定員になり次第、それぞれのお申込みを締め切らせていただきます。
■ 備考 2003年4月、不良債権の早期処理が急務となる中、当協会は設立されました。事業再生の実務を担う人材を必要とする企業と事業再生専門家をつなぐことを目的として設立された当協会は、再生人材のネットワーク構築にはじまり地域再生にも取り組むなど、経済社会の変化に応じて、さまざまな活動を行ってまいりました。そして、2008年11月、わが国唯一の「事業再生ADR」を実施する事業者となりました。 当協会設立から20年、当協会による事業再生ADR開始から15年。産業と企業の新陳代謝がますます求められる今、過去の経緯を振り返りながら事業再生ADRの立ち位置を確かめるとともに、今後、果たすべき役割や課題について検討することは意義深いことと考えられます。
今回のシンポジウムでは、まず、「事業再生ADRの過去、現在、未来」についてご講演いただきます。次に、対談形式で「事業再生における当協会が果たしてきた役割」として、当協会や事業再生ADRの足跡を辿り、「事業再生ADRの今後の課題−これからの20年に向けて−」として法的整理との連続性確保や上場維持に関する論点について考察を深めます。最後に、パネルディスカッションでは、金融機関やファイナンシャルアドバイザーの視点から「事業再生ADRに寄せる期待と要望」について忌憚のないご意見をいただきます。(詳細はパンフレット参照)
 
戻る
メニュー
イベント一覧
活動報告
会員専用画面
登録情報の変更や活動報告詳細等の閲覧ができます。
ログイン ID
パスワード
( オンラインで申請いただけます )
第三者支援専門家候補者リスト
Copyright (C) 2009 Japanese Association of Turnaround Professionals. All Rights Reserved.